- しんと
- I
しんと(副)(1)静まりかえって物音のしないさま。 しいんと。
「場内は~して咳一つ聞こえない」
(2)寒さや音などが身にしみとおるさま。II「夜も更けて~寒くなつたが/婦系図(鏡花)」
しんと【信徒】ある宗教を信仰し, その教団に属する者。 また一般に, ある宗教の信者。IIIしんと【新渡】〔古く「しんど」とも〕新たに外国から渡来したこと。 また, そのもの。 いまわたり。 しんわたり。⇔ 古渡IVしんと【新都】新しく定められた都。⇔ 旧都Vしんと【神都】伊勢神宮のある, 三重県伊勢市の異名。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.